最近のコンペ
第111〜112回
第109〜110回
第106〜108回
第103〜105回
第101〜102回
第98〜100回
第96〜97回(21周年)
第93〜95回
第90〜92回
第88〜89回
第86〜87回
第83〜85回
ゴルフコンペ報告
第112回アスリエ親睦会 立野クラシックゴルフ倶楽部その1
平成22年 1月21日(木)
第112回アスリエ親睦会が
千葉県の立野クラシックゴルフ倶楽部にて
開催されました。
風は嫌いです!
前日は、暦の上では 大寒 でしたが、今年の大寒は4月並みの気温16℃となり、翌日のコンペ当日も、1月なのにとても温かい1日となりました。
しかしながら、
春1番のような風が吹き荒れました。
午前中はまだ風があるな程度でしたが、午後は強く風が吹き、突風もありました。
うだつが上がらないのに打つ球だけは高い私、スタッフ小林は風にめっぽう弱いです。
ティーショットは曲がる。(写真3枚目のように斜面へ)
セカンドはアゲンストの風に負け、ショートしてバンカーへ、そしてバンカーはただでさえ嫌いなのにボールは目玉 クレーターのようになり、これが3回。(動揺して写真を撮る余裕なし)
そしてコンペの賞品が卵いっぱいとはどういう事ですか???
150ヤードのパー3でアゲンストのためクラブを2番手上げて
ショット
・
・
・
・
・
・
ボールが上空で止まったまま落ちてきません。
そして
130ヤードあれば超える池の真ん中へドボン
7番アイアンで100ヤードしか飛びませんでした。(T_T)
というわけで私は風に負けました。
こんな中でもしっかりスコアを作る方もいます。
皆さんはどうだったのでしょう?

第112回アスリエ親睦会 立野クラシックゴルフ倶楽部その2
第112回アスリエ親睦会
立野クラシックゴルフ倶楽部
それでは成績の発表です。
当日の参加者は
男性16名、女性12名 計28名の方が参加されました。
冬のせいでしょうか、いつもより少人数でした。
誠にありがとうございます。
さて、それでは成績発表です。
第112回アスリエ親睦会
立野クラシックゴルフ倶楽部 優勝は
NET76 4オーバーでT.Tさんが見事優勝されました。
グロスも83回で男性のベストグロスです。
あの風の中スコアをまとめたのはさすがです。
次回からのハンディは 4 となりました。
(写真1枚目)
準優勝は
NET79 7オーバーで W.Sさんです。おめでとうございます。
次回からのハンディは 20でお願いします。
(写真2枚目)
第3位は
NET80 8オーバーでK.Mさん
次回からのハンディは 8
ちょっとずつ縮めています。
(写真ありません)
女性ベストグロスは 97回で
A.Mさんです。
賞品はしんせん地卵30個です。
(写真3枚目)
そして2010年初コンペということで、組ごとに団体戦をやりました。
4人のネットスコアの合計で争います。
写真4枚目はN組長率いる組が団体戦優勝されました。
賞金は2千まんえん?です。
写真5枚目は団体戦BB賞の方々です。
今回もけが人もなく無事終了しました。
皆様お疲れ様でした。
次回は
第113回アスリエ親睦会を
平成22年 2月18日(木)
ニュー南総ゴルフ倶楽部にて
開催予定でしたが、雪の為ゴルフ場がクロ−ズとなってしまい、中止となってしまいました。
あらためて、第113回アスリエ親睦会を
平成22年 3月18日(木)
富士国際ゴルフ倶楽部にて
開催いたします。
皆様の参加をお待ちしています。

第111回アスリエ親睦会ニュー南総ゴルフ倶楽部その1
平成21年12月17日(木)
第111回アスリエ親睦会が、
ニュー南総ゴルフ倶楽部にて
開催されました。
ニュー南総ゴルフ倶楽部は、親睦会では、平成19年2月18日以来の開催となります。
その頃は、このゴルフ場は 歩き のみカート無しのゴルフ場でしたが、時代の流れでしょうか、今年の6月に乗用カートが導入されました。
アスリエ親睦会は、年配の方が多く乗用カートのあるゴルフ場での開催が多くなりがちです。
歩きの頃に、何回かプレーをし、1.5ラウンドしたのを懐かしく思います。
その時目撃したのですが、プレーヤー4人にキャディーも4人そしてキャディーバッグは手引きという御一行様がいました。
多分ニュー南総のVIPなメンバーさんだと思うのですが、フェアウエーに8人人がいるのは結構異様でした。
また、このゴルフ場はバンカーがとてもたくさんあります。
カート導入時にバンカーの砂を全部入れ替えたそうです。
確かに真っ白な砂に変わっていました。
私事ですが、私はバンカーが大嫌いです。
というかヘタクソなのです。
なのに5回もバンカーに入れてしまいました。
トホホ

第111回アスリエ親睦会ニュー南総ゴルフ倶楽部その2
第111回アスリエ親睦会
ニュー南総ゴルフ倶楽部
それでは成績の発表です。
当日の参加者は
男性25名、女性11名 計36名、9組の方が参加されました。
誠にありがとうございます。
前回の親睦会は冷たい雨のゴルフとなってしまいましたが、今回は晴天、風もなく、とても良いゴルフ日和となりました。
とはいえ、12月です。
写真ではフェアウェーは緑に見えますが、近くで見るとだいぶ茶色が増えてきました。
ラフは写真の通り枯れています。
夏の粘っこいラフよりは打ちやすいと思います。
ニュー南総ゴルフ倶楽部はフェアウェーの芝付きがとても良く、歩いてフカフカですし、ボールもとても打ちやすいです。
さて、それでは成績発表です。
成績発表の部に写真が3人分しかありません。
今回はこの3名の方々が上位を独占しました。
第111回アスリエ親睦会
ニュー南総ゴルフ倶楽部優勝は
NET 72 パープレーでS.Sさんが優勝されました。
優勝のスピーチの中で、ここ数ヶ月アスリエのゴルフレッスンをうけて、成果が出てきたそうです。
ドライバーの飛距離が30ヤード伸びたとのこと、誰に習っているのですかと聞いたところ『そうです、そうです先生』(清水プロのことです)だそうです。
おめでとうございます。
(写真1枚目)
準優勝は
NET同じく72 久しぶりに参加して下さったO.Rさんです。
ハンディが8とシングルハンディでの準優勝。
ということは、グロス 80 で女性ベストグロスでもあります。
おめでとうございます。
(写真2枚目、4枚目)
第3位は
NET 73 1オーバーで前回優勝のY.Oさんが連続上位入賞です。
普通は、優勝するとハンディが減り、次回は下位に沈むものなのですが、お見事です。
ということは、グロス 82 で男性ベストグロスです。
(写真3枚目、5枚目)
今回をもちまして、平成21年度の親睦会は終了となりました。
もちろん、平成22年度は、1月からスタートします。
次回は
第112回アスリエ親睦会を
平成22年 1月21日(木)
立野クラシックゴルフ倶楽部にて
開催します。
皆様の参加をお待ちしています。

第110回アスリエ親睦会姉ヶ崎CCその1
平成21年11月19日(木)
第110回アスリエ親睦会が、
姉ヶ崎カントリー倶楽部東コースにて
開催されました。
雨のゴルフとなってしまいました。(>_<)
週間天気予報ではずっとお日様マークがついていたのに、当日の予報は曇り時々雨が降るかもしれませんとのことでしたが、スタートして1ホール目のグリーンから雨が降り出し、結局1日雨でした。
しかも、寒い!最高気温が10℃以下とのこと、雨と寒さのダブルパンチです。
気温が低いとわかっていたので、真冬並みの服装+カイロ持参は正解でした。
あと、ホットドリンクを持って行けば完璧でしたが、そこまで気が回りませんでした。残念。
午前中のハーフは傘で何とかしのぎましたが、午後のハーフはカッパを着込んでプレーをしました。
土砂降りでは無く、しとしとと降る雨だったのがせめてもの救いです。
皆さんは、使い古したゴルフグローブはどうしていますか?
私は、穴が空いていようが、捨てずにキャディーバッグに10枚くらいは常に入れてあります。
そして、今回のような雨が降り出した時に活用しています。
濡れたグローブは気持ち悪いし、冷たいし、嫌なものですよね、なので、雨が降り出したら、古いグローブを取り出しておき、濡れたなと思ったらどんどん交換します。
そうすれば手も冷えないし、結構快適にゴルフができます。
新しいグローブの予備も入っているのですが、どうせ濡れるのでもったいないから雨の時はこんな感じです。
また、本皮の高級品ではなく合皮のグローブの方が雨にはいいですね。
合皮のグローブは洗濯もできるし重宝しています。
ゴルフが終わった後は良く干しておかないと次に使う時に恐ろしい香りを発しますのでちゃんと乾燥させましょう。
