最近のコンペ
第111〜112回
第109〜110回
第106〜108回
第103〜105回
第101〜102回
第98〜100回
第96〜97回(21周年)
第93〜95回
第90〜92回
第88〜89回
第86〜87回
第83〜85回
ゴルフコンペ報告
第85回アスリエ親睦会ゴルフコンペ富士国際GC その1
第85回アスリエ親睦会ゴルフコンペ報告その1です。
平成19年8月9日(木)
今回の開催コースは、前々回と同じ富士国際ゴルフ倶楽部です。
アスリエ親睦会ゴルフコンペとは別のコンペなのですが、毎年1回アスリエ周年記念ゴルフ大会が今年20周年ということで9月27日(木)に同じく富士国際ゴルフ倶楽部にて開催予定です。100人以上のコンペとなります。
その開催コースと同じコースなのが理由かわかりませんが、8月のこの暑い時期に
アウト5組 イン6組 総勢44名の方が参加して下さいました。
当日の天気は文句なしの快晴、微風、そして御殿場ということで標高が少し高く爽やかな風でした。
鷺沼に帰ってから聞いたのですが、宮前区あたりはとても蒸し暑かったそうです。御殿場はやはり涼しいのですね!
写真は、グリーン練習場、スタート前風景、後の3枚は18番ホールをホールアウトした方々です。
この日は日差しが強く、日焼け対策と適度な水分補給は欠かせません。
特に暑い時期の水分補給は こまめに(のどが渇く前)ホールバイホールで、水やお茶よりもやはりスポーツドリンクが良いそうです。

第85回アスリエ親睦会ゴルフコンペ富士国際GC その2
第85回アスリエ親睦会ゴルフコンペ報告その2です。
成績発表です。
競技方法は前回と同じく18ホールストロークプレーハンデキャップ方式です。
初参加の方と1年間参加されていない方は新ペリアでハンデを算出します。
優勝は、写真1枚目 NET65K.Tさん 初優勝です。
おめでとうございます。
このページの写真すべてに我らがBOSS菅原社長が写っていますが、ベストスリーの方への賞品の授与に出てきたのに、自らなんと3位入賞(NET68)、そして準優勝は奥様。(NET66)夫婦で見事2位、3位。羨ましい限りです。
おめでとうございます。
そして、今回のベストグロス男性はI.Mさん アウト41、イン41の82 さすが安定しています。
ベストグロス女性はO.Rさん三連覇
アウト41、イン48の89強すぎるっ!
帰りのバスの中でハンデ改正を行い無事終了しました。
皆様お疲れ様でした。
次回は平成19年9月6日(木)富士小山ゴルフクラブにて第86回アスリエ親睦会ゴルフコンペを予定していましたが、台風9号直撃のため中止となりました。
次の開催は10月25日(木)
裾野カンツリー倶楽部です。
皆様の参加をお待ちしてます。

第84回アスリエ親睦会東富士CCその1
平成19年7月19日(木)東富士カントリークラブにて第84回アスリエ親睦会ゴルフコンペを開催しました。
参加人数は、アウトスタート6組 インスタート6組 合計46名参加していただきました。
男性が28名女性18名でした。
当日の天気は曇り、微風、暑くもなく寒くもなくゴルフにはちょうどよいお天気、スコアが悪くても言い訳のできない絶好のゴルフ日和でした。
ただ、トップのスタート時間が9:45と遅い時間だったのですが、ゴルフ場の流れが悪く15分スタートがさらに遅くなってしまいました。
曇っていましたので、富士山が見えなかったのも残念でした。
この日は少し距離のあるAグリーンを使用。富士山の麓にあるので芝目がきつく、傾斜と芝目を両方考えなければなりません。
逆目の登りは遅く、順目の下りはとっても早いのです。
ここ東富士CCは練習場が充実しており、練習場は300ヤード打ちっ放しがあり、アプローチ練習場、バンカー練習場もあります。
バンカーの苦手な私はひたすらバンカーの練習をし、汗だくになってしまいました。
写真はパター練習所スタート前風景とカートの写真はホールアウト後です。
さて、皆さんの成績は?

第84回アスリエ親睦会東富士CCその2
第84回アスリエ親睦会東富士CCその2
成績発表です。
前回の親睦会から競技方法が18ホールストロークプレー、ハンデキャップ方式となりました。
初参加の方と、1年間親睦会に参加されていない方は、新ペリア方式でハンデを算出します。
まず、今回の優勝は OUT39 IN45
GROSS84 HDCP18 NET66 6アンダーで前回の親睦会で女性ベストグロスのO.Rさんでした。
賞品の授与は我らがBOSS菅原社長からです。
今回も女性ベストグロスです。
おめでとうございます。(1枚目)
準優勝は 写真2枚目 NET68でK.Nさんがはいりました。
第3位は 写真3枚目 NET69 Y.Oさん。優勝を逃し、残念でした(>_<)
男性のベストグロスはOUT41 IN42
GROSS 83回でこれまた前回ベストグロスのH.Hさん。連続ベストグロスです。
写真4枚目
男性、女性とも連続でベストグロスを同じ人にとられてしまいました。皆さんがんばりましょう!
帰りのバス内で優勝、準優勝、第3位の方の新ハンデキャップを発表し、親睦会初の女性シングルさんが誕生しました。
皆様お疲れ様でした。
次回は第85回アスリエ親睦会ゴルフコンペを平成19年8月9日(木)富士国際ゴルフ倶楽部にて開催いたします。
皆様の参加をお待ちしています。

第83回アスリエ親睦会ゴルフコンペその1
平成19年6月21日(木)
第83回アスリエ親睦会ゴルフコンペが富士国際ゴルフ倶楽部にて開催されました。
まず、アスリエ親睦会について説明します。
このコンペは平成11年3月18日に同じく富士国際ゴルフ倶楽部にて第1回がスタートし、月1回のペースで開催してきたコンペです。
親睦会と言う名前の通り、参加された方々の親睦を深めるためにとにかく楽しく、皆で集まってゴルフをしましょうという会です。
参加されるメンバーはスポーツスパアスリエ鷺沼のメンバーを中心にそのお友達や関係者、レッスンを受けている方などが参加されています。
今までこのコンペに参加された人数は235名、はじめのころは5組くらいでしたが、最近は10組40名くらい毎月参加していただき、大型観光バスをチャーターして御殿場エリアを中心に千葉方面にも足を延ばし色々なコースへ出かけています。
それでは、今回の報告です。
当日は、梅雨入り後で天気が心配でしたが、スタート時間は曇り、その後は時々晴れ、風は微風とゴルフにはちょうどよい天気でした。
写真は行きのバス内、グリーン練習場風景です。
富士国際のグリーンは傾斜と富士山からの芝目を両方考えなければならず、みなさん真剣です。
この時期は雨さえ降らなければ清々しく、とても気持ちのよい一日でした。

第83回アスリエ親睦会ゴルフコンペその2
第83回アスリエ親睦会ゴルフコンペ報告その2です。
当日の参加人数は男性28名女性12名合計40名、アウト、インそれぞれ5組ずつのスタート 10組のコンペとなりました。
競技方法は、18ホールのストロークプレー、ハンデキャップ方式。
実は第82回親睦会まで、つまり、前回の親睦会までハンデキャップの算出はすべて新ペリア方式をとっていましたが、今回より過去1年間の親睦会参加スコアを元にハンデを設定し、ハンデキャップ方式で実施しました。
初参加及び1年間あいてしまった方は新ペリアでハンデを算出しました。
初めてのハンデ戦ということでどうなるか楽しみでしたが、やはり、思いがけない方が上位進出したり、前回優勝者がBB賞だったりと面白い成績でした。
写真は、まず優勝のY.Sさん(右)、今まで実力を隠していたのか、NET59というビッグスコア。
当然次回からのハンデはそれなりに大カットです。
優勝スピーチでは詩吟を詠んで下さり、帰りのバスの中ではハワイアンをアカペラで熱唱して下さいました。(アンコールも歌いました)
次いで男性ベストグロスのH.Hさん 36.42の78、立派です。
続きまして女性ベストグロスのO.Rさん 44.45の89、私と同じ組からベストグロスが出てとても嬉しかったです。
帰りのバスの中で新ハンデキャップを発表し、(優勝、準優勝、3位が対象)シングルさんが二人生まれました。
次回は平成19年7月19日(木)東富士カントリークラブにて第84回アスリエ親睦会を開催します。
皆様の参加をお待ちしてます。
以上コンペ報告でした。
