最近のコンペ
第111〜112回
第109〜110回
第106〜108回
第103〜105回
第101〜102回
第98〜100回
第96〜97回(21周年)
第93〜95回
第90〜92回
第88〜89回
第86〜87回
第83〜85回
ゴルフコンペ報告
第100回アスリエ親睦会 富士国際ゴルフ倶楽部そのあと
第100回アスリエ親睦会コンペ報告続きです。
コンペ終了後、バスを降り、解散した後、鷺沼にある居酒屋 笑笑にて忘年会をしました。
この会は 親睦会参加メンバーの有志の方々が会場のセッティングから全部していただいたのですが、1枚のプリントが配られ、そこには幹事の菅原部長と私スタッフ小林、2人とも今までご苦労様と書いてありました。
有志の方々が、スタッフ2人の慰労会をセッティングして下さったのです。
企画していただいた有志の方々、また、来ていただいた方々 誠にありがとうございました。
O会長からも、またいろいろな方々から温かいスピーチを頂きました。
私達スタッフも、100回記念を通過点としてこのアスリエ親睦会がますますパワーアップするよう、2009年からまた心機一転、新たな気持ちで盛り上げていきたいと思います。

第99回アスリエ親睦会東富士カントリークラブその1
平成20年11月20日(木)
第99回アスリエ親睦会が、
東富士カントリークラブにて
開催されました。
季節は秋、紅葉がとてもきれいでしたので、写真を撮りました。
ゴルフ場は、けっこう季節の植物が植えてあるものですね、今までそういう物を見る余裕なくゴルフをしていましたが、今回は見ることができました。
(本当は、私の組が親睦会のトップスタートでしたが、その前の組がつまっていてホールごとに待ち時間があったので目が行ったのだと思います。)
写真3枚目は後ろの組が追いついてきたのにまだティーショットができなかったので記念写真を撮りました。
写真の通り当日は雲一つない晴天、この時期に日焼けをしてしまい顔が痛いです。
また、落葉のシーズンなので、ラフの奥の林の中は落ち葉がすごく、うっかり打ち込んでしまうとボールがどこにあるか全くわからなくなってしまいます。
そこで、今だけのコースローカルルールとして、(プレー進行上のルールかもしれません)ボールが落ち葉で探せない時は、同伴競技者と協議の上、入ったと思われるところから1クラブレングスに無罰でドロップとなっていました。
幸い私は落ち葉の中でもボールを見つけることができ、ボールを一つもなくすことなくホールアウトすることができました。

第99回アスリエ親睦会東富士カントリークラブその2
第99回アスリエ親睦会
東富士カントリークラブ
それでは成績の発表です。
当日の参加者はアウト5組、イン5組
計10組
男性26名、女性12名 計38名の方が参加されました。
誠にありがとうございます。
それでは成績です。
第99回アスリエ親睦会
優勝は、
私と同じ組で回っていただいた
T.Tさんが優勝されました。
ネット 69 3アンダーでの優勝です。
おめでとうございます。
(写真1枚目)
準優勝は
ネット 72 でT.Iさん
が準優勝です。
ネット 72 は3名いましたが、アスリエ親睦会は年長者に敬意をはらい上位となります。
おめでとうございます。
(写真2枚目)
第3位は
ネット同じく 72でN.Yさんが取りました。
おめでとうございます。
(写真3枚目)
女性ベストグロスは グロス87で
ベストグロス女王のO.Rさんが久しぶりにベストグロスでした。
お見事。
(写真4枚目)
男性ベストグロスは グロス81で
K.Mさんが獲得されました。
さすが、実力者です。
皆様お疲れ様でした。
いつものように帰りのバスでハンデ改正を発表して帰りました。
さて、今回の親睦会が99回目という事は、次回は、そうです 第100回 となります。
次回のアスリエ親睦会は
平成20年12月18日(木)に
富士国際ゴルフ倶楽部にて開催いたします。
皆様の参加をお待ちしてます。

第98回アスリエ親睦会富士OGMゴルフクラブ 市原コースその1
平成20年10月23日(木)
第98回アスリエ親睦会が、
富士OGMゴルフクラブ 市原コースにて
開催されました。
写真1枚目は、トップの組のスタート前のスナップです。
この時には青空も見えており、午前中は絶好のゴルフ日和でした。
天気予報では、3時頃から雨でしょうという予報で、プレー終了まで降らない予定でしたが、お昼ご飯を食べているうちに雨が降り出してしまい、午後のハーフは残念ながら雨のゴルフとなってしまいました。
昨年の11月に行った第87回アスリエ親睦会がここ、同じく富士OGMゴルフクラブ 市原コースで、その時は晴天でしたが、今回は半分雨、天気だけはどうしようもないです。
仕方なく午後はカッパを着てスタートしました。
一つ報告があります。
写真1枚目の左から3人目のS.Tさんが今月めでたく米寿を迎えられました。
88歳でゴルフのプレーができるS.Tさんの日頃の健康管理には敬服します。
ゴルフのプレーができるだけではありません、ゴルフのテンポもいいリズムですし、とてもゴルフがお上手です。
おめでとうございます。
前の時も書きましたが、このコースは
(社)日本女子プロゴルフ協会認定ゴルフコースで、女子プロの試合にも使われているそうです。
今回の使用ティーは
男性レギュラーティー(青)6,444Y
女性レディースティー(赤)5,292Y
男性は距離が結構あります。
そして半日雨、皆さんのスコアはいかに???

第98回アスリエ親睦会富士OGMゴルフクラブ 市原コースその2
第98回アスリエ親睦会
富士OGMゴルフクラブ 市原コース
それでは成績の発表です。
当日の参加者はアウト4組、イン4組
計8組
男性20名、女性12名 計32名の方が参加されました。
誠にありがとうございます。
今月10月2日(木)にアスリエ21周年記念ゴルフ大会があったので、いつもより少し参加人数が少なめでした。
それでは成績です。
第98回アスリエ親睦会
優勝は、
なんとこれを書いているスタッフ小林が3年に1度くらいの大爆発
グロス 79 ネット 71 1アンダーでベスグロ優勝してしまいました。
(後ほどメンバーさんに『スタッフが優勝しちゃだめじゃんかさー』とお叱りを受けました)(冗談ぽく)
ハンデが減るので次はないでしょうm(_ _)m
準優勝は
アスリエの王子ことM.Nさん
ネット 74 で準優勝
本当はM.Nさんが優勝候補筆頭でした
(ハンデがいっぱいあったので)
おっかしいな〜?
(写真2枚目)
第3位は
ネット 76でA.Mさんが取りました。
おめでとうございます。
(写真3枚目)
女性ベストグロスは グロス93でS.Hさんが獲得されました。
ベストグロス常連のO.Rさんも同スコアでしたが、S.Hさんが1ヶ月お姉さんのためベストグロスです。
(写真4枚目)
アスリエ親睦会が新ペリアからハンデキャップ方式になって、16回目となり、上位のネットスコアもだいぶ均衡してきたように思います。
優勝スコアーが最大13アンダーというのもありましたので。
また、米寿を迎えられました、S.Tさんは見事9位入賞、賞品をゲットしていました。おめでとうございます。
いつも通り帰りのバスでハンデ改正を行い、無事鷺沼に戻りました。
皆様お疲れ様でした。
次回は11月20日(木)
第99回アスリエ親睦会を
東富士カントリークラブにて
開催します。
皆様の参加をお待ちしています。
